ヤドン Slowpoke (from “Pokemon”) ブロック> ポケモン> ヤドン 設計図 ※この設計図はレゴ用ソフト「studio2.0」を用いて作成しております。ブロックの形状がプラモブロックとは異なる部分がありますのでご了承ください。 一番下から並べます。 1段目をつなぐように2段目の中央部分を埋めます。しっぽ部は1ブロック分はみ出る感じで。濃いピンクは口の中の色なので色違い。 2段目の外側を組みます。 口部分の土台となるプロックを仕込んでおきます。 3段目。 4段目。口の部分が1ブロックはみ出ます。 5段目。目を入れます。 6段目で頭頂部。耳の一部もあります。 しっぽ部分。1×2を積んでいきます。 しっぽのクルッとした部分イメージのブロックを頭頂部に。 耳作っちゃいます。 下顎部分を下からくっつける。 ここで別パーツ。上顎部分です。 出っぱりをつくっておいた部分に下からくっつけます。クリーム色の2×6ブロックがあればもっと楽に組めると思うのですが、発売されていないのか見つけられず。 後ろ足の爪?部分を差し込みます。 また別パーツ。前足です。 前足のところに出ていたブロックに上からくっつけて完成。 使用パーツ一覧